ペスト・ジェノベーゼ 私のバジルペースト

ペスト・ジェノベーゼ 私のバジルペーストの画像

Description

バジルが沢山手に入ったら素早く作って冷凍しちゃおう。
あとからゆっくり何に使うか考えれば良いのです~。

材料 (120gくらい)

バジル
60g
松の実又はお好きなナッツ
60g
にんにく
1かけ
塩、こしょう
少々
エクストラバージンオリーブオイル
大さじ2

作り方

  1. 1

    ナッツを空炒りします。焦がさないように。かりっときつね色に香ばしい香りがしてきたら火から下ろしてあら熱をとります。

  2. 2

    バジルを葉だけ摘んで洗い、水気をしっかりとります。全ての準備が終わるまでまた冷蔵庫にin。

  3. 3

    にんにくは半分に切って芽をとります。

  4. 4

    ナッツが冷えたらフープロ等でナッツを先に砕きます。とにかく細かい方が舌触りが良いと思います。

  5. 5

    ナッツが温かいままバジルと混ぜてしまうと変色してしまうので注意して下さい。

  6. 6

    ナッツが細かくなったら、残りの材料とバジルを入れて、ペースト状になるまで粉砕します。

  7. 7

    油分が少なくて混ぜにくい時はオリーブ油を増やして調節して下さい。

  8. 8

    味見をして、塩コショウやチーズで味を整えます。これで完成です。

  9. 9

    写真

    ペーストが完成したら、1回分ずつラップに包み小分けにしてジップロックに入れて冷凍庫へ。

  10. 10

    使う時はお料理前に冷蔵庫に出して解凍します。

  11. 11

    写真

    お好みの緩さになるまでオリーブオイルでのばして使いましょう。(分量外)

  12. 12

    写真

    写真のペストはカシューナッツで作りました。他のナッツより甘く感じます。

コツ・ポイント

バジルとナッツは同量で。あとの材料はバジルナッツの分量にあわせて加減すればどんな量でも作れちゃう!
ナッツの種類で味が変わるのも楽しいです〜

このレシピの生い立ち

作る時と使う時ってイコールじゃないですよね。バジルの量も毎回違いますし。
自分で覚えやすい分量です。バジルとナッツは同量。あとは適当でなんとでもなります。
レシピID : 1922329 公開日 : 12/10/25 更新日 : 20/08/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なおのはち
去年も今年も 作ってます^^私のバジルのバイブルです(*^^)v

ありがとうございます♪私は今年ピスタチオで作ってみましたよ:-)