いんげんの炒め煮の画像

Description

熱々でも冷やしても美味しいです。おつまみに、ご飯のお供に。

材料 (2人分)

すじなしいんげん
15本
●醤油
大さじ1
大さじ3
●ほんだし(顆粒)
小さじ1/2
サラダ油
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンにサラダ油を熱し、洗って水気を切ったいんげんを入れる。

  2. 2

    写真

    写真のように、いんげんがシワシワになるまで、たまに裏表返しながら炒める。

  3. 3

    ●印の材料を混ぜておく。

  4. 4

    いんげんがシワシワになったら、3の調味料をフライパンに入れる。

  5. 5

    蓋をして弱火で5分煮る。火を止めて蓋をしたまま10分置いておく。

  6. 6

    いんげんが柔らかくなったら出来上がり。お箸で真ん中をつまんでクニャっとなるくらいにします。茶色っぽくなるくらいでOK。

コツ・ポイント

・じっくり炒めてシワシワにすると、いんげんに味がよくしみこみます。
・調味料を入れたら弱火と余熱で柔らかく煮ます。いんげんが茶色っぽくなる手前くらいが美味しいです。

このレシピの生い立ち

子供の頃から母親が作っていた簡単メニューです。
レシピID : 1922340 公開日 : 12/08/18 更新日 : 12/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
TOMOWAT
簡単で嬉しい1品!美味しかったです❤ご馳走様でした♫

れぽ感謝!簡単ですので是非また作ってみてくださいね☆

写真
おむすび55
自家製すじなしいんげんです。簡単でおいしいですね。

れぽ感謝!自家製なんですね☆嬉しいコメありがとう♪

初れぽ
写真
ayayamu
この少ない材料で出来たとは思えない美味しさ!

レポありがとうございます!とっても美味しそう♪