ステーキ肉の上手な焼き方の画像

Description

単純だけど意外と難しく、知らないのが厚めのステーキ肉の焼き方。
ちょっとしたコツでいつものステーキが美味しくなります。

材料 (2人分)

牛サーロインなど(厚みのあるもの)
200~300グラム
塩コショウ
適宜
オリーブオイル
少々

作り方

  1. 1

    写真

    今回和牛のサーロインを使いました。買った肉は冷凍されたものを解凍してます。キッチンペーパーで巻いて水分を取っておきます。

  2. 2

    写真

    両面にまんべんなく塩をします。コショウはお好みですが和牛などのサシの入った物はコショウをすると食べやすくなります。

  3. 3

    写真

    フライパンにオリーブオイルをしいて、火を強めにして肉を焼きます。画像にあるくらいの焼き目が付いたら裏面も同様に焼きます。

  4. 4

    写真

    両面焼いたらまな板の上で肉を5分休ませます。厚みにより異なりますが、ニセンチ位でしたら5分は休ませたいところ。

  5. 5

    写真

    休ませたあと。肉の内側から外側にかけてのグラデーションがキレイです。下段はミディアム上段はレアの焼き加減。

  6. 6

    写真

    写真のようにルコラとパルメザンチーズを添えても美味しく頂けます。

  7. 7

    肉は厚さや部位で塩加減や火加減が異なります。厚みのある肉でしたら中~弱火でじっくり焼きます。薄いものは強火でサッと。

コツ・ポイント

まず肉を焼く前に必ず肉を常温に戻しておきます。
そして塩は気持ち多めにします。
最後に肉を焼いたあとは必ず肉を5分ほど休ませること。
大きなポイントはこの3つです。
レシピではもう少し細かく書いてありますので是非参考にしてみて下さい。

このレシピの生い立ち

美味しい肉の焼き方の基本です。コツさえわかれば誰でも美味しく焼けるようになります。
肉は厚さや部位によって異なりますのでココだけご注意を。あとは回数を重ねれば必ず上手く焼けるようになります。それと片面それぞれ一回ずつで焼くことも大事!

レシピID : 1923466 公開日 : 12/08/18 更新日 : 12/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (17人)
写真
MizuhoBank
いつも硬くなってしまってましたが、上手く焼けました!ダンナさまにも美味しいと評判でした\(//∇//)\
写真
クック5KIH4N☆
初めて作りましたが、良い感じに美味しく出来ました‼

おお!見事な焼き色!食べたくなってきちゃいました!また是非!

写真
らぴあ♡
美味しく焼けました!

お肉はやっぱり厚切りが最高ですよね!また是非お願いします!

写真
ビストロビン
美味しく焼けました!今度ステーキ焼くときまた見ます!

やっぱりお肉は厚切りを焼くのが一番!また是非お願いします!