巣篭りトマトの画像

Description

湯剥きトマトで金メダル入り(笑)ミニ旗を刺して置くと喜ばれる(かもしれない)家族を労う時に〜

材料

1個
1個
少々

作り方

  1. 1

    沸騰させたお湯の中に塩を少しいれ、トマトを入れ湯剥きします。

  2. 2

    卵はボール型の小さい小鉢などに入れ数ヶ所穴をあけ、レンジで丸い卵焼きに。

  3. 3

    トマトの上部1cmを輪切りにし、蓋にします。残りはスプーンでくり抜いてカップにします。

  4. 4

    写真

    トマトカップに丸い目玉焼きを入れ込み(大きさは調節)蓋をし、出来上がりです。

  5. 5

    写真

    爪楊枝と付箋で2つミニ旗を作り、日の丸と、おめでとう!日本の宝、など書き目玉焼きに刺せば、喜ばれるか笑われます笑

  6. 6

    写真

    【おまけ・ミニ旗】トマトカップに刺すミニ旗。つまようじに、付箋など白い部分を適当にカットし、日の丸書いてできあがり^^

  7. 7

    写真

    【おまけ・ミニ旗2】ちょっと食材違いますが、きれいに刺せるので便利。他に模様入りの付箋などでメッセージ入れても^^

コツ・ポイント

トマトに入れて卵を焼くと、かなりクタッとなってしまうので、あえてべつにしました。

このレシピの生い立ち

湯剥きトマトをまるごと使う料理用に。それだけだと飽きるかと考え、巣篭もり風に。オリンピックやっていたので、開けると金メダルみたいな感じでいいかな、と。
レシピID : 1925761 公開日 : 12/08/23 更新日 : 12/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート