さんまの骨の唐揚げの画像

Description

3枚おろししたさんまの骨を片栗粉まぶして気長に少量の油で揚げるだけ(-^〇^-)

材料 (1人前)

さんまの中骨
3尾分
大さじ3
塩(食べる時用)
適量
揚げ油
大さじ4

作り方

  1. 1

    写真

    3枚おろしした骨を5cmぐらいにカットする

  2. 2

    写真

    ビニール袋にいれて片栗粉入れまぶす

  3. 3

    写真

    フライパンに油を入れて中弱火でじっくり両面揚げる

  4. 4

    写真

    こんな感じに揚がれば出来上がり

コツ・ポイント

しっぽの方が骨が硬いので骨のあたりはしっかり揚げて下さい
片栗粉がしっかりついてないと水分で油がはねるので片栗粉を増やしてください(#^.^#)

このレシピの生い立ち

いつもの骨の唐揚げです
ムスメは魚の骨の唐揚げが大好きで捨てずに唐揚げにします。

あっエコだ!
レシピID : 1946788 公開日 : 12/09/08 更新日 : 15/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
☆えりんこ☆★
簡単におつまみが出来ました☆美味しかったです!

嬉しいつくれぽありがとうございます(^_^)ゞ

写真
呑兵衛ぇまつ子
刺身で出た骨で美味しいおつまみができて感激((o(^∇^)o))

自分でさばくと食べる部位いっぱいですよね(笑)嬉しいレポ感謝

写真
ちゅけとなしゃのママ
キス天婦羅で出た骨を、唐揚げに。参考にしました!!!

私もやってみよ♪(笑)参考になります!素敵つくれぽ感謝

写真
まこぴー
美味しかったです^^

美味しそうな色( ☆∀☆)嬉しいつくれぽありがとうございます