鮭のホイル焼き~グリル使いで簡単おいしい

鮭のホイル焼き~グリル使いで簡単おいしいの画像

Description

料理歴、数回。そんな私がホイル焼きに挑戦!
意外と失敗しにくい料理かもしれません。
グリルを使うことで魚の臭みがとれます

材料 (3人分)

作り方

  1. 1

    写真

    鮭は解凍しておきます。
    (数時間前に冷凍庫から出して自然解凍。または、前の晩から冷蔵庫へ移す。)

  2. 2

    写真

    長ネギを洗います。
    外側や端など汚い部分を取り除きます。
    全部小口切りにします。

  3. 3

    写真

    レモンは少し厚切りに。だいたい6~7ミリくらいです。

  4. 4

    写真

    グリルには鮭の裏を上にして置きます。
    ※一番下は背びれが見えるので表向きになっちゃってます。

  5. 5

    写真

    4~5分焼きました。少し焼き色が付いてるのが見えますか?
    焼き色がほんのりついたら、裏返して今度は表面を焼きます。

  6. 6

    写真

    表面も4~5分で焼けます。
    焼いている間にホイルにマーガリン(1人あたり小さじ1くらい)を載せて用意しておきます。

  7. 7

    写真

    両面焼き色がついたら、マーガリンの上に鮭を置きます。
    食卓に出すことを考えて、表面を上に置きます。

  8. 8

    写真

    ネギを鮭の上におき、そのうえにレモンの輪切りを1枚載せます。

  9. 9

    写真

    ホイルで包んだら、オーブン(うちは860Wのオーブントースターです)で7分ほど焼きます。
    これで完成☆

コツ・ポイント

・グリルで焼く一手間を加えるだけで、魚臭さをカットできます
・甘塩鮭がなければ、生の鮭に塩をふって代用可。
・マーガリンの変わりにバターを使うと、甘くなりすぎることも・・・。そんなときはできあがりに醤油をたらしてください。

このレシピの生い立ち

魚が苦手ですが、これは好物だったりします♪
ネギが美味しくなるんです。
ちなみに欲張ってレモンを多く入れると酸っぱくておいしさ半減です。厚切り1枚がベスト。

簡単ですが、手が込んでる風に見えます♪
レシピID : 1950047 公開日 : 12/09/10 更新日 : 12/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート