たけのことわらびの卵とじの画像

Description

この春、はまりまくったメニューです。地味になりがちなワラビのお料理も、鶏のもも肉と筍でボリュームアップ!

材料 (3人分)

1/2~1/3枚
ゆでてアクぬきしたもの にぎりこぶしよりちょっと小さめ
アクぬきしたもの 片手一杯くらい
2個
だし汁
200cc
小1/4弱
醤油
3滴
砂糖
ひとつまみ
大1
山椒の粉
お好みで

作り方

  1. 1

    鍋にだし汁をわかします。

  2. 2

    鶏ももはチキンライスの大きさに。ワラビは4cmほどに。タケノコは薄めにスライスします。

  3. 3

    だし汁を調味し、調味料をいれたら鶏肉を煮ます。2分ほど煮たら脂がでてきますのでサッと引き、タケノコとワラビを入れます。

  4. 4

    卵をといて回しいれ、フタをして一呼吸おいたら、火を止めてしまいます。2~3分ほどしたらできああがり。大人は粉山椒をふって。子供はそのまま。

コツ・ポイント

卵とじのポイントは、卵を回しいれて一呼吸おいたら、フタをして火を止めてしまうことだと思います。余熱で火を通すといい感じに仕上がります。

このレシピの生い立ち

お店で食べたものを再現してみました。
レシピID : 196655 公開日 : 05/05/11 更新日 : 06/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート