このレシピには写真がありません

Description

大阪の友人から教えてもらった美味しいたこ焼きの配合。文化祭用の覚え書きです。9/24up

材料 (たこ焼き100個くらい)

**生地**
だしの素
小さじ2くらい
6個
400g
1.8L
**具**
100g程度
足3本~4本くらい(大きさによる)

作り方

  1. 1

    たこ焼きの粉はカップ2杯くらいの水でとかしどろっとさせてから、残りの水、卵、つぶした豆腐を入れて混ぜる。

  2. 2

    時間があれば、生地を休ませる。無理ならそのままで。
    ダマができていれば、すくって除いておく。

  3. 3

    鉄板をしっかり熱くして油を敷き(結構多め、穴以外のトコにもしっかりと)穴から溢れるくらい生地を入れる。

  4. 4

    てんかす、紅しょうが、ネギをパラパラと散らし、タコを穴に1つずつ入れる

  5. 5

    少し焼き色がついたら溢れた部分に切り込みを入れ、穴の方に寄せるようにして焼き、

  6. 6

    半分くらいまで返し、全部回し終わったら完全にひっくり返す

  7. 7

    くるくると返しながら焼き色がついたら、油を振り掛けて、くるっとまわしてカリっとさせる

  8. 8

    ソース、青海苔、マヨネーズをかけてできあがり。

コツ・ポイント

7番の手順では100均にあるようなマヨネーズボトルに入れておくのがお勧め。
ソースやマヨネーズも口が細いもので絞りだすと、キレイに見える。

大阪では「塩+マヨネーズ」「ネギ+ポン酢」のトッピングも人気らしいです。

このレシピの生い立ち

大阪の友人が泊まりに来た時に、宿代代わりに教えてもらったレシピをアレンジ
「粉はレシピの倍量の水で溶いてー、浮き粉代わりに豆腐を入れて作るとうまいんやで~!ネギはなくてもエエけど、あるともっと旨いな」
文化祭、がんばってー^^
レシピID : 1968628 公開日 : 12/09/24 更新日 : 12/09/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート