大根葉と桜エビの香り炒めの画像

Description

もう一品!のお助け常備菜。冷めても美味しいのでお弁当にもお薦めです。

材料 (4人分)

1本分
1袋・13g
胡麻油
大匙1
醤油
大匙2
みりん
大匙2
大匙1

作り方

  1. 1

    写真

    大根葉はサッと湯がいて刻み、軽く絞って水気を切る。

  2. 2

    写真

    フライパンに胡麻油と桜エビを入れてから火にかける。薄く煙が立ち香ばしい香りが立つまで炒める。焦がさない様に気を付けて。目安は桜エビが白っぽくなる頃。

  3. 3

    写真

    大根葉を投入。大根葉が温まってきたら調味液を加えて水分を飛ばす様に炒める。

  4. 4

    写真

    出来上がり!熱々を頂いても、タッパーに詰めて常備菜にして冷蔵庫へ。

  5. 5

    写真

    キムチとちりめん山椒をご飯の上にのせて『なんちゃってビビンバ』です。

コツ・ポイント

胡麻油で桜エビを香ばしく炒めるのでご飯の上にキムチとのせて混ぜると『なんちゃってビビンバ』になります。お好みで温泉卵をどうぞ♪

このレシピの生い立ち

母の味です。
レシピID : 197609 公開日 : 05/05/16 更新日 : 08/07/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート