大麦甘酒の画像

Description

押麦だけを麹で発酵させて作った甘酒です。食物繊維たっぷりです。そのままでも、調味料として使っても。

材料 (600㏄くらい)

小分けパック・45g×3
600㏄+追加300㏄
米麹
50g

作り方

  1. 1

    写真

    押麦は、小分けパックタイプを使いました。洗わないで、そのまま使います。

  2. 2

    写真

    炊飯器に押麦と水600㏄を入れ、炊飯スイッチを押します。30~40分炊飯した頃に蓋を開けてみて水分を確認します。

  3. 3

    写真

    水分が少なくなり、麦が柔らかくなっていたら、炊飯スイッチを切ります。

  4. 4

    写真

    そこに追加の水を加えてよく混ぜます。そのまま10~15分、時折混ぜながら温度を下げます。温度計があると便利です。

  5. 5

    写真

    50℃~60℃くらい(少しの間指を入れられる位の熱さ)になったら、米麹をほぐし入れよく混ぜます。

  6. 6

    写真

    蓋に、完全に閉まらない重さのお皿を置き、保温を開始します。おやすみ保温などがあればそちらにしてください。

  7. 7

    写真

    1~2時間ごとに混ぜ、6~8時間かけて発酵させます。
    初めは水分が無い感じですが・・・。

  8. 8

    写真

    どんどん水分が多くなって、白濁してきます。甘味も徐々に出てきます。

  9. 9

    写真

    時々味見をして、甘味がついたら完成です。

  10. 10

    写真

    白米で作ったものより粒感は残りますが、押麦特有のぷちぷち感は無く、おかゆ程度の柔らかさです。

  11. 11

    写真

    容器に入れ、冷蔵庫で保存してください。小分けにして冷凍しても。
    フルーツを1~2日浸け込んでも美味しいですよ。

  12. 12

    写真

    さつま芋をマッシュし、自家製の甘酒(玄米や押麦)でのばしたきんとんは、砂糖を一切入れなくても甘くて美味しいです。

コツ・ポイント

押麦は鍋で茹でるともう少し時短できますが、私は手間を省きたくて炊飯器ですべて作ってしまいます。
温度が高すぎると麹がダメになって甘くならないので、必ず温度を下げてください。

このレシピの生い立ち

わが家の冷蔵庫と冷凍庫には甘酒がいつもストックしてあり、色んな種類の甘酒も作っています。テレビで大麦には食物繊維がたっぷりというのを知り、作ってみたらきちんと甘酒になりました。他にも玄米やさつま芋、南瓜、小豆の甘酒も作れますよ。
レシピID : 1987332 公開日 : 12/10/09 更新日 : 12/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
soyuki
炊いた大麦をミキサーにかけて仕込みました。甘くて美味しい♡

作って頂けて嬉しいです(^^)つくれぽありがとうございます☆

初れぽ
写真
リラックマ~ちゃん
温度計使用でも余り甘くないのは大麦だから?体に良さそうです!

米で作るような甘さは出ないかも。米を少し入れて甘味をつけても