茗荷とエノキと豚バラ炒めの画像

Description

茗荷と豚バラのうまさに、エノキのとろみが最高です。

材料 (3)

3本
1束
岩塩
3g
コショウ
少々
大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンに軽く塩コショウした豚バラを並べて置き火にかける。強火で両面焼く(油は要りません)

  2. 2

    4等分した茗荷、エノキをほぐして入れて塩コショウして、さらに炒めます

  3. 3

    酒を入れ、水分が飛んで、エノキからとろみが出たら完成!

コツ・ポイント

豚バラから油が出るので、特に油は要りません。
茗荷のさっぱり感が欲しいのでバター、醤油は入れません。

このレシピの生い立ち

俳優の永島敏行さんが茗荷を一番おいしく食べるのは茗荷に豚バラを巻いて焼くとやっていたのですが巻いて楊枝で止めるのが面倒なので単に一緒に炒めさらに味をまとめるのとこれまた豚バラと愛称のよいエノキを一緒にして簡単おいしくしました
レシピID : 1988292 公開日 : 12/10/09 更新日 : 12/11/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
daizu410
塩コショウでも美味しいですね!また作りまーす!

ちゃんと巻いたのですね。塩コショウおいしいです!

初れぽ
写真
MofeMofee
茗荷が効いてて美味しかったです。ご馳走様でした!

ありがとうございます。 茗荷と豚脂が合いますよね!