干しエノキと水菜のさっと煮の画像

Description

便秘解消に。繊維たっぷりの野菜の副菜です。エノキは干すことで生とはまた違った食感と、味が凝縮され旨みがUPします

材料 (2人分)

1袋(5株)
100g
和風だしの素
小さじ1/2
少々
醤油
小さじ1
味醂
小さじ1

作り方

  1. 1

    エノキは石づきを取り、干しカゴなどに乗せ、半日天日干しにする

  2. 2

    水菜は洗い、軸元を切り離し4cm長さに切る

  3. 3

    鍋に、水気がついたままの水菜の軸の部分とエノキを入れ、火にかける

  4. 4

    塩・和風だしを加え、混ぜながら30秒くらい、軸の部分がしんなりしてくれば、水菜の葉、味醂、醤油を加える

  5. 5

    全体を混ぜながら火を入れ、しんなりしたら、味を整え火を止め器に盛れば出来上がりです

  6. 6

    写真

    このお料理を含む今夜の献立のブログを
    http://ameblo.jp/suika385/

    にて掲載しています。

コツ・ポイント

水菜から出る水分だけで煮えると思いますが、水分が足りないようでしたら、様子を見ながら少しお水を足して下さい。お好きであれば、仕上がりにごま油の風味を加えていただいてもイイと思います

このレシピの生い立ち

近頃、干しエノキにはまっています
レシピID : 2005143 公開日 : 12/10/24 更新日 : 12/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート