*あの有名なもやしと卵の炒め物*の画像

Description

見た目は地味です。でも、彼の食いつきが違いました。。。横で私のだぁ~~~と祈りつつ。。。本当に美味しいです。だまされてみ

材料 (3~4人分)

500g
3個
塩コショウ
適量
サラダ油
小さじ1
オイスターソース(無くても)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    卵は塩コショウして、厚めの薄焼き卵を作り、10cm長さ、5~7mm幅に切っておく。

  2. 2

    写真

    もやしは頭と根っこを全て取ります。これが美味しさの秘訣。だから彼に食べるな~~~(笑)

  3. 3

    写真

    油を熱し、もやしを炒め、卵を加えて塩コショウ、好みでオイスターソースを加える。

  4. 4

    かにカマをプラスしてあんかけにし、ご飯にかけました。美味しいです。

コツ・ポイント

丁寧にもやしの頭と根っこを取ってください。鶏がらスープであんかけにしてご飯や麺の上にかけても美味しそうです。海外なので500gですが、もやしの量によって加減してください。美味しんぼでは塩コショウだけです。

このレシピの生い立ち

美味しんぼのレシピが美味しそうなので。薄焼き卵を作ってもやしの根と頭を取って。。。手間ですが手間をかけた美味しさです。
レシピID : 2006356 公開日 : 12/10/31 更新日 : 12/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ほっこりほっこり
簡単で美味しかったです。オイスターソースが良かった

ひげをとるだけなのに、おいしさが違いますよね?不思議だぁ。。

写真
おねんどお母さん
シンプルだけど飽きのこない味で何度でも食べたくなります!

そうですよね。ご飯と食べると何気に美味しいんです~!!!

初れぽ
写真
ぴろろごはん
もやしが余っていたので作りました。おいしかったです。

早速のれぽ嬉しいです。手間の分美味しいですよね。