かぼちゃのベークドチーズケーキの画像

Description

ハロウィンにもピッタリ*\(^o^)/*季節の美味しいカボチャを使ってオヤツ作り♪

材料 (21cm耐熱ガラス皿(または、18〜21cm底が外れる型を2つ重ねる))

チーズクリーム
砂糖
60g(90g)
M1個(2個)
バター(できれば無塩)
20g(30g)
20g(30g)
140cc(200cc)
タルト生地
125g
砂糖
30g
バター(有塩)
70g
ラム酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    ☆タルト生地を作ります☆
    【オーブンを200度に予熱
    薄力粉と砂糖を厚手で大きめのビニール袋に入れ、よく振り混ぜる。

  2. 2

    写真

    冷蔵庫で冷やしておいたバター、ラム酒(無くてもOK)、卵黄を入れよく混ぜる。
    ※少し柔らかくても大丈夫。

  3. 3

    写真

    バターを薄く塗った型に生地を広げながら張り付け、フォークで空気抜き用の穴をしっかり開ける。
    【オーブンで12分焼く】

  4. 4

    写真

    ☆チーズクリームを作ります☆
    カボチャは皮がついたまま、2cmの厚さに切りラップをかけて電子レンジで加熱する。

  5. 5

    写真

    柔らかくなったら皮をムキ、裏ごしし、バターを混ぜておく。
    ※混ぜた時バターは溶けてしまっていればOK

  6. 6

    写真

    別のボウルでクリームチーズを少し練り、砂糖を加え更に柔らかくなるまで練る。
    ヨーグルトを入れ、溶き卵を数回に分けて加える

  7. 7

    写真

    【オーブンを180度に予熱
    生クリームはすくい上げるとポッテリ落ちるくらいの硬さまで泡立てる。

  8. 8

    ⑤と⑥を合わせ、よく混ぜる。薄力粉を振るいながら入れ、玉にならない様に混ぜる。

  9. 9

    写真

    ⑧に⑦を二回に分けて加え、その都度泡立て器ですくい上げる様にして、泡をなるべく潰さない様に気を付けながらしっかり混ぜる。

  10. 10

    型に流し入れたら予熱したオーブンで35〜40分間、様子を見ながら焦がさない様に焼き上げる!

  11. 11

    焼き上がりは竹串に生地か付いてこなくなればOK!オーブンから出して型から外さず、そのまま冷まします。

コツ・ポイント

★砂糖の変わりに『きび砂糖』を使うと違った食感と味が楽しめます。
★焼き時間はオーブンや使う型によって変わるので注意!(私はガスオーブン&ガラス皿を使いました)
★材料の( )の分量は18〜21cm型でやる場合の分量です。

このレシピの生い立ち

近所の子どもの誕生日ケーキのリクエストが『チーズケーキ』だったので、ハロウィンにちなんでカボチャを使ったチーズケーキにしてみました( ´ ▽ ` )☆
レシピID : 2010997 公開日 : 12/10/30 更新日 : 12/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート