木枯しが吹いたら・・いもかりんとう

木枯しが吹いたら・・いもかりんとうの画像

Description

なんとなく食べたくなるよね。おいもちゃんどうしがくっつきにくく差し入れにもいいよ。

材料 (4人分)

1kg
砂糖
100g
100cc
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    いもは皮をむき、ちょっと大き目にカットし水煮さらしあくをぬく。
    *(1Kgは皮つきのときの分量)

  2. 2

    この分量を2回にわけて作っていきます。

  3. 3

    おいもをIH5で揚げていく。

  4. 4

    フライパンを熱し、半分の水50cc、砂糖50gを入れ煮溶かす。

    白い泡がぷわぷわなってきたら、おいもの入れ時です。

  5. 5

    揚げたいも半分を④のフライパンに移しこがさないようにIH5位で転がしからませ、水気がなくなってきたらOK

  6. 6

    バットにばらばらにのせておく。

    もう1回分、同じように作る。

コツ・ポイント


*おいもを揚げるときの火の加減ですがIHによって加減が違うと思います、様子を見ながら揚げてみて。

このレシピの生い立ち

さつまいも収獲しました。
まずはいも天!次にいもかりんとう!次はいも蒸しパン。どれも、ちょっと寒くなりはじめると食べたくなります。ままばあがいつも収穫したらやっぱりこの順番で作ってくれていました。
ままばあを真似て^^
レシピID : 2012970 公開日 : 12/10/31 更新日 : 12/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
うさこのパン屋さん♡
もっとカリっと仕上げるには、砂糖を増やしたら良かったのでしょうか

低温の油でじっくり揚げていき、仕上げは高温で揚げるとよい。