このレシピには写真がありません

Description

市販のラー油とは香りが比べ物になりませんっ!!
餃子や麻婆豆腐、ラーメンなど
使用頻度の高い方 絶対に自家製の方がお得

材料

ごま油
80cc
太白ごま油 または サラダ油
80cc
唐辛子(ホール)
3本
唐辛子(粗みじん)
3g
唐辛子(粉)
3g
花椒(ホワジャオ)
3g
以下 お好みで...
※ しょうが(スライス)
少々
※ にんにく(スライス)
少々
五香粉(ウーシャンフェン)
少々
八角
少々

作り方

  1. 1

    唐辛子と花椒をボールに用意しておく。

    お好みで 五香粉や八角などを入れてもOKです。(香りがキツイので極少量で...)

  2. 2

    行程1を ごま油少々または 水少々で湿らせておく。 (分量外)

    唐辛子と花椒しか使わない方は 行程5へ

  3. 3

    【お好みで...】
    (省略可能)
    鍋 または フライパンに ごま油 またはサラダ油全部と ※の材料を入れる。

  4. 4

    中火にかけて ねぎが茶色くなるまで火を通したら 金杓子で※を全部取り除き そのまま軽く煙が立ち上がるくらいまで油を加熱。

  5. 5

    200度くらいまで加熱した油を 行程1のボールに注ぎ 一晩おいて完成です♪

コツ・ポイント

油を唐辛子に注ぐ時 必ず換気扇を付け
息を吸い込まないことと 目を気をつけること!!
(ボールが熱くなるので流し台で行うこと)
※ 火傷にはくれぐれも注意すること

油の量が少なくて作りづらい場合は
油の量を増やして作ってみてください。

このレシピの生い立ち

買うと高い中華調味料
自作にハマってますww
レシピID : 2020210 公開日 : 12/11/07 更新日 : 12/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
シロクロママ
ずっと探してた美味しそうなレシピに出会えました!

いい感じの 色ですねぇ~(*^^*)♪ ラーメンに合いますよ