紅玉で簡単りんごケーキの画像

Description

りんごの時期に、混ぜて焼くだけの、簡単ケーキです。

材料 (パウンド型2個分)

砂糖(りんご用)
50g
バター又はマーガリン
100g
砂糖(きび砂糖)
150g
200g

作り方

  1. 1

    写真

    紅玉をよく洗って、5mm位の厚さに切る。

  2. 2

    写真

    砂糖を入れて、食感が残る位に煮る。

  3. 3

    写真

    このまま冷ます。

  4. 4

    写真

    マーガリンを、クリーム状にする。
    (製菓用のマーガリンを使いました)

  5. 5

    写真

    きび砂糖を入れて混ぜる。(紅玉の味を出したいと思い、きび砂糖を使いました)

  6. 6

    写真

    卵を入れて混ぜて、冷ました紅玉をいれる。

  7. 7

    写真

    薄力粉とベーキングパウダを、振るいながら入れ、混ぜる。

  8. 8

    写真

    クッキングシートを敷いた型に入れ、スライスアーモンドをかけて、180度に温めたオーブンで、35分焼く。

  9. 9

    写真

    竹串をさして、生地が、つかなくなればOK。ついたら、160度で5〜10分焼く。

コツ・ポイント

紅玉は煮過ぎないで、食感が残る位の方がいいですよ。きび砂糖、マーガリンを使いましたが、白砂糖、バターでもいいと思います。
紅玉は、完全に冷まして下さい。

このレシピの生い立ち

紅玉をいただいたので、赤い色を残したパイを作ろうと思ったら...パイ生地がなくて、パウンドケーキにしてしまいました☺
ほんのり赤くて、紅玉!って味で美味しいですよ。
レシピID : 2048396 公開日 : 12/12/04 更新日 : 12/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート