このレシピには写真がありません

Description

そうめんを美味しく作るのは基本動作を守るのみです。ちょっとでも段取りを間違えると美味しくない!

作り方

  1. 1

    素麺は茹で始めてから口に入るまでがロールバック不能なクリティカルセッションです。茹で始めから口に入るまでは余計なことをしてはいけません。

  2. 2

    つけあわせのおかずは最初に作ります。
    出し巻きたまごや、きゅうりの塩ずりやら板わさやら。
    盛り付けも済ませます。

  3. 3

    素麺を茹でるお湯を沸かし始めてから、汁を準備します。なんだか最近は「素麺の汁」を使ってますが。

  4. 4

    配膳を済ませます。

  5. 5

    氷と素麺を冷やす容器を準備します。
    素麺を沸騰した湯に入れます。

  6. 6

    再沸騰した湯に差し水をします。

  7. 7

    一本つまんでちょっと固めになったらざるにあけ、すぐに流水でアラ熱を取ります。

  8. 8

    水で冷やし、さらに氷で手が痛くなるまでキリキリに冷やし冷やします。
    こうすれば余熱で伸びたり、麺がくっついたりしなくなります。
    とにかく冷やす!

  9. 9

    器に盛り、家族を招集します。30秒以内に来ない者には素麺に対して謝罪させます。

    あとは和やかに食べましょう。

    あっ、器に盛る時に絶対水とか入れないように。キリキリに冷やした麺は絶対にくっついたりしません!

コツ・ポイント

料理は段取り!麺類はとくに!

このレシピの生い立ち

結婚して20年妻に言い続けて来たことですが、改めて秘伝を公表します。
レシピID : 205727 公開日 : 05/07/03 更新日 : 05/07/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート