ローズマリーが香るトマトジャムの画像

Description

きれいな色のトマトジャム。今年はローズマリーを入れて香りも楽しみます。
娘のおやつのヨーグルトに大活躍中です。

材料 (2人分)

中12~15個
砂糖
200g
ローズマリー
1本
レモン汁
大さじ1と1/2
1.5~2g

作り方

  1. 1

    写真

    トマトの皮を取り適度な大きさに切り鍋に入れて火を入れます。

  2. 2

    写真

    形がなくなり水気が少なくなってきたら火からおろして、
    濾します。ピューレ上になったところで重さを計り、約
    45%の砂糖とローズマリー1本と共にあく抜きしながら煮込んでいきます。

  3. 3

    写真

    10~15分ほどしたところでローズマリーを出してレモン汁と塩を入れて味を調えます。とろみがつくまで煮詰めて出来上がり。

  4. 4

    写真

    440gのピューレが出来たので、200gの砂糖を入れました。出来上がりは350gになりました。

  5. 5

    写真

    娘のおやつ。
    美味しいと言って口の周りにたくさんつけながら食べてくれます♪

  6. 6

    写真

    トマトは夫のご両親から毎年送ってもらっている自家菜園のもの、ローズマリーは家の玄関先にある5年もの。使ってもどんどん伸びてくれるので、ありがたいです。

  7. 7

    写真

    コリーデールさんが作ってくれました。トマトジャムは初めてだそうすが、バジルを入れて作ってくださり、美味しく出来たとの事。朝食のお供にしてあげてください。ありがとうございました。

コツ・ポイント

去年まで種も一緒にジャムにしていましたが、やはり少し気になったので、娘にも食べやすいジャムに仕上げました。
ハーブは入れなくてもいいですし、バジルも合うと思います。

このレシピの生い立ち

ハーブとフルーツのジャムの話題がかもみ~るさんのボードで書かれていたので、それをヒントに作ってみました。
レシピID : 206613 公開日 : 05/07/09 更新日 : 05/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート