バリィさん デコレーションケーキ ①

バリィさん デコレーションケーキ ①の画像

Description

ゆるキャラ一位おめでとう(*^^*) 伊予観光大使就任を記念して、バリィさんキャラケーキを作ってみました♪

材料 (体長15センチくらい)

15センチサイズ
サンド用フルーツ
お好みで
デコペン
白、黒、オレンジ
グラサージュ
白ココア
60グラム
120㏄
4グラム
ふやかす用の水
大さじ4
かぼちゃパウダーor食用色素
少量

作り方

  1. 1

    写真

    型紙を作ります。15センチの円を書いてそれにいっぱいで収まるくらいの大きさで。

  2. 2

    写真

    スポンジを二枚にスライスし、型に合わせてカットします。切れ端はつまみ食いしないで残してください。

  3. 3

    写真

    足の間の切れ端は冠用の土台に、両サイドで手のパーツを作ります。両手作ってもいいと思います。

  4. 4

    写真

    通常のケーキ同様クリームとフルーツをサンドし、表面も丁寧にコーティング。グラサージュをかけるので冷凍庫で冷やしておく。

  5. 5

    写真

    デコペンでパーツ作り。クッキングシートへ下書きをしてなぞると簡単。冠はまず白で土台を作ってから黒でラインを引きました。

  6. 6

    写真

    グラサージュ作り。白ココアを水120㏄に加えて火にかけて溶かし、生クリームとふやかしたゼラチンを加えて良く混ぜる。

  7. 7

    写真

    3分の1取り分けてコーヒーで腹巻の色を、3分の2にはかぼちゃパウダーか黄色素で体の色を作り、それぞれこして冷ましておく。

  8. 8

    写真

    冷凍したケーキにまず黄色のグラサージュをかける。すぐ固まるので、腹巻部分に切れ目をいれる。キレイにペロンとはがれます。

  9. 9

    腹巻部分に茶色のグラサージュを流す。黄色をはがした段差にゆっくり流せばはみ出しません。(写真撮り忘れました^^;)

  10. 10

    写真

    デコペンで腹巻の線と手を書き、パーツを飾れば完成♪冠は頭に切れ目を入れて差し込むようにするといいです。

コツ・ポイント

クリームを塗る時手足がちぎれないよう注意が必要です。が、ちぎれてもクリームでごまかせばくっつきます(笑)

このレシピの生い立ち

ケーキ屋さんに可愛いドームケーキや人形の乗ったケーキはあるんですが全身そのままの物は見たことないなあ。。と。
なければ作っちゃえ★の勢いで試行錯誤してみました。
レシピID : 2066185 公開日 : 12/12/26 更新日 : 13/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックES89Q6☆
アレンジして作りました( ^ω^ )

レポありがとうございます★

写真
こばママ0206
ビッグなばりぃさんなりました(^-^)

ほんとに迫力!(*^-^*)そして可愛い~

初れぽ
写真
れんりん子
手を忘れたりレシピ通りにはいかなかったのでリベ‼だが可愛い♡

可愛い☆また是非作ってください