このレシピには写真がありません

Description

チョコの中には求肥が入っていて、食べると
ザクザクのもちもち感がたまらない!

材料 (11個)

明治ミルク又はブラックチョコレート
100g
求肥(作り方は美味!みつ豆レシピID1752885参考)
約1/4量使用
用意する道具
チョコレート型(少し深めがおすすめ)
1個
小鍋とボールと木べら
湯せん用
搾り出し口金
求肥の型抜き用

作り方

  1. 1

    写真

    用意するもの
    チョコレート型で柔らかいゴム製、絞り出し口金、小鍋とボール

  2. 2

    氷型は薄くサラダ油を塗っておくと後でチョコを取り出しやすくなります

  3. 3

    求肥を作りグラニュー糖をまぶして6mmくらいの厚さに伸ばし、完全に冷めたらホイップの口金の後ろで丸型をくり抜きます

  4. 4

    写真

    チョコレートを湯せんで溶かし、型に少し流し込みます。くり抜いた求肥をチョコの上にのせます

  5. 5

    残りのチョコを上にかぶせて型を3回トントンと台の上でして上が平らになる様にならします

  6. 6

    写真

    冷凍庫で20分以上固めて出来上がり
    これは型から出したところです

  7. 7

    写真

    さあ、中を開けてみましょう!もちが入っています。食べた食感はグラニュウ糖でザクザクもちもち感が!

コツ・ポイント

出来立てはもちが柔らかすぎてもちもち感が少ないです。半日するともちに弾力感が出ます。次回は求肥に砂糖まぶしてから、ブランデーを浸して私の大好きなブランデー味で作ってみます

このレシピの生い立ち

おもちとチョコが大好きなので2つ合わせて作ってみました。
レシピID : 2070442 公開日 : 12/12/30 更新日 : 14/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート