カマスの一夜干しの画像

Description

塩辛くない、カマスの開きを自家製しませんか?

材料 (カマス4匹分)

カマス
4匹
1リットル
50グラム
50cc

作り方

  1. 1

    塩水を作って置く。

  2. 2

    カマスは、背開きにして、内臓をきれいに取りだす。「歯ブラシで背骨の血合いを取る」

  3. 3

    2のカマスを塩水に浸し冷蔵庫で60分置く。

  4. 4

    3のカマスを軽くキッチンペーパーで水分を拭き取る。

  5. 5

    皿に酒を入れ、カマスを腹の部分に酒を浸す。

  6. 6

    写真

    あれば、干しかごに、腹の面を上にして干す。天気の良く、風がある日は、5・6時で干しあがります。途中で一度裏返すとよい。

  7. 7

    塩分濃度が低いので、早めに召し上がってください。朝、作って、夜には、食べれます。

コツ・ポイント

*新鮮なカマスを使用すること。
*早めに食べきる事。
*酒の工程は必ずすること。「旨みが出る」  「腐敗を防ぐ」
*かごが無い場合は、ざるでもよい。

このレシピの生い立ち

カマスが直ぐに食べれなかったので、開きにしました。
レシピID : 2081106 公開日 : 13/01/13 更新日 : 13/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
Mikcy☆
沢山いただいたので、初めて作りました。干物屋さんみたいです☆

れぽありがとう♡新鮮で美味しそうですね(#^.^#)

写真
ヨナキネコ
2時間漬けたけど、まろやかでいい塩梅でした。これからハマりそう✨

れぽありがとう!カマスの大小により浸け時間が異なりますね♡

写真
yumyum、、、
いっぱいカマスを貰ったので作ってみてます^ ^食べるの楽しみです

れぽありがとう♡新鮮なカマスの開きは、美味しですね(*^_^

写真
tomomilk1
安く手に入れたカマスを使って!美味簡単!今アジでも作ってます☆!

れぽありがとう!自家製は美味しいですね♪イカも美味しですよ♡