ほうれん草押し鮨の画像

Description

野菜だけです

材料 (3人分)

350g
1/2本
ひとつまみ
上白糖
小匙2
米酢
大匙2
サラダオイル
小匙1
醤油
小匙1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ほうれん草をボイルし

  2. 2

    写真

  3. 3

    写真

    流水で冷やし水気をしっかり切っておく

  4. 4

    写真

  5. 5

    写真

    1cmくらいにカットし少量の塩で調味

  6. 6

    写真

    人参は洗って皮も使います

  7. 7

    写真

    ピーラーで削いで

  8. 8

    写真

    沸騰したお湯で1分ボイル

  9. 9

    写真

  10. 10

    写真

    流水で冷やして水気を切って

  11. 11

    写真

    塩で調味

  12. 12

    写真

    塩、砂糖・酢を合わせ

  13. 13

    写真

  14. 14

    写真

    温かいご飯に混ぜ

  15. 15

    写真

    酢飯を用意

  16. 16

    写真

  17. 17

    写真

    型に

  18. 18

    写真

    ラップを敷き

  19. 19

    写真

    ご飯

  20. 20

    写真

    人参

  21. 21

    写真

    ご飯

  22. 22

    写真

    人参

  23. 23

    写真

    シメジをサラダオイルで軽く炒め

  24. 24

    写真

    仕上げに醤油で調味

  25. 25

    写真

    ご飯の上に

  26. 26

    写真

    しめじをたっぷり詰め

  27. 27

    写真

    ご飯

  28. 28

    写真

    人参

  29. 29

    写真

    ご飯

  30. 30

    写真

    ほうれん草を

  31. 31

    写真

    山もり

  32. 32

    写真

    ラップで密封し皿などをのせ重石にして20分程度放置

  33. 33

    写真

  34. 34

    写真

  35. 35

    写真

    きれいにカットします

  36. 36

    写真

    完成

コツ・ポイント

ご飯を均等分に分けておきましょう
しっかり重石で〆てきれいにカット!

このレシピの生い立ち

シンプルな押し鮨が食べたくて
レシピID : 2093860 公開日 : 13/01/24 更新日 : 13/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ひさかた
野菜だけでもギュッと押すと美味しいんですね。可愛く出来て大満足。

毎度ご利用ありがとうございます。