もやし入り鶏肉のつくね☆照焼き味☆

もやし入り鶏肉のつくね☆照焼き味☆の画像

Description

もやしがシャキシャキで美味しいです。

材料 (多めの5人分)

300グラム
1/2袋
10センチ
☆生姜(チューブ)
小さじ1
☆醤油
大さじ1
大さじ1と1/2
※酒
1/5カップぐらい
※みりん
1/3カップぐらい
※醤油
1/5カップぐらい

作り方

  1. 1

    写真

    長ネギは粗みじん切りにする。
    もやしは、余裕があればひげ根を切る。
    ※ひげ根取らなくても大丈夫デス

  2. 2

    写真

    1と鶏ひき肉をボウルに入れて、☆の調味料を上から順番に入れて粘りが出るまでこねる。
    ※こね過ぎ注意!

  3. 3

    写真

    2を丸めて、ごま油(分量外、サラダ油でも)をひいたフライパンに並べて焼く。
    両面焼いたら蓋をして蒸焼き5分ぐらい。

  4. 4

    3の火が通ったら、※の酒を入れ再び5分程蒸焼きにする。

  5. 5

    写真

    蓋を取り、みりん、醤油、(お好みで砂糖小さじ1〜2)を入れ、タレがグツグツ煮出つまで火にかける。

  6. 6

    写真

    皿に取り出し、つくねの上に煮たタレを掛け、その上にピザ用チーズを乗せて完成!

    ※チーズは乗せなくても大丈夫です

コツ・ポイント

チーズを乗せると、サッパリ淡白な鶏肉つくねが、コッテリボリューミーに!
チーズが溶けない場合は、軽くレンジでチンしてください。

もちろんチーズなくても大丈夫です。

今回の付け合わせは、ごま油で炒めたほうれん草☆

このレシピの生い立ち

鶏のひき肉、もやしが安いので…。
節約料理のくせに、コッテリボリューミーで、男性にも喜ばれる一品。
冷めても美味しいので、お弁当にも☆
レシピID : 2109899 公開日 : 13/02/07 更新日 : 13/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
いしまいチャン
ちょい残ったもやしに困ってたら出会った☆しゃきしゃきがおいしい!

食感が美味しいですよね。 キレイに焼けてて美味しそうです!