とんぼ生節(なまりぶし)と里芋の炊いたん

とんぼ生節(なまりぶし)と里芋の炊いたんの画像

Description

旬の生節が出回り始めました。
ほっこり美味しいおかずです。^^

材料 (3人分くらい)

2切れ(100g前後)
200g(小10こ前後)
出し汁
300cc
砂糖
大さじ2
しょう油
大さじ1弱
みりん
大さじ1
大さじ1
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    里芋は皮をむいて塩でもんでぬめりを取ります。
    生節は熱湯をかけて臭みを取り、皮やうろこを取り除いて一口大に崩します。

  2. 2

    写真

    鍋で出し汁と調味料を煮立て、①を入れて落とし蓋(ウチは穴をあけたアルミホイルを使ってます)をして15分~煮ます。

  3. 3

    写真

    里芋が柔らかくなったら、さっとゆでたいんげんなどの青味を入れてひと煮立ち

  4. 4

    写真

    できあがり♪

コツ・ポイント

↑は、実家でとれた里芋なので大きさが不揃いです。(コツじゃない…)

脂ののった美味しそうな生節を見かけたら是非♪
旨みのしみた里芋が美味しいです。

このレシピの生い立ち

姑の入院する病院の献立で見かけて…。(爆)

生節は、いつもの焼き豆腐と煮るより断然美味しい!
定番になりました。


レシピID : 2110437 公開日 : 13/02/08 更新日 : 15/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
*夕樹*
お弁当に入れました^ - ^♡煮崩れちゃったけど美味しい!

お弁当にこういうのが入ると嬉しいですね♪レポ大感謝です!^^

初れぽ
写真
平井婦人
初めて生節食べました^^優しい味付けでほっとする煮物ですね!

初めてで気に入って貰えたかな~。一番レポ嬉しい♪ありがとう!