娘に伝えたい☆私のからあげ☆弁当にも

娘に伝えたい☆私のからあげ☆弁当にもの画像

Description

カリカリ&ジューシーな中華屋風で満足感のある仕上がり!夫も子供もテンションアップ☆冷めても美味しいから弁当おかずにも☆

材料 (三人分)

1個
しょうがすりおろし
大さじ1
砂糖
小さじ1/2
醤油
大さじ2
大さじ1
大さじ6

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉を三センチ角に切る
    大きめのボールに入れておく
    最近はスーパーで角切りのもも肉があり、便利ですね。写真もそれです

  2. 2

    しょうが すりおろす
    調味料をすべて混ぜて、しょうがも一緒に混ぜておく

  3. 3

    写真

    大きめのボールに肉を入れ、調味料をいれてかたまらないように混ぜる
    できれば手で☆ 30分なじませる

  4. 4

    写真

    卵をとき、片栗粉を全体にふりかけて、溶き卵を入れ、だまにならないよう、よくかき混ぜる
    ドロッとした感じ、天ぷらみたいです

  5. 5

    油は鍋底から四センチ程度入れて160℃にする

  6. 6

    揚げ鍋の面積の半分程度になるように肉いれる
    時々、上下をひっくり返す

  7. 7

    写真

    三分ほどたったら、順番にさいばしで油から完全に取りだし、さいばしでつまんだまま、空中で十秒静止→油へ再投入を二回繰り返す

  8. 8

    2度揚げ効果です。ここまで、油160℃で合計5分程度あげる

  9. 9

    火を強め、200度にして1分揚げる
    よく油をきってください
    あげものはアミで油をきるのがカラッと仕上がります

  10. 10

    あげたては美味しいですが、三分ほど待ちましょう!余熱でまんべんなく熱がはいるし、肉汁が落ち着きます。

  11. 11

    写真

    今日はお弁当にいれました。

  12. 12

    基本的にはもも肉ですが、むね肉でも、美味しかったです

コツ・ポイント

ポイントは2度揚げ効果のある、さいばしで取りだし、十秒静止です 昔にテレビ番組でみかけました

このレシピの生い立ち

からあげも色々なタイプがありますが、今は廃業した、町の美味しかった中華屋さんの、あのからあげがアラフォー人生My bestからあげ。再現したく、レシピ本や料理番組参考に試行錯誤の結果 私のからあげはコレ! 娘に伝えたい料理のひとつです
レシピID : 2120019 公開日 : 16/10/20 更新日 : 17/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ピロミ♡
カリッジ❣❣ュワー(*^m^*)良いですね!お弁当に~♪有難う。

つくれぽありがとう、嬉しいコメント感謝です

写真
パパチとママチ
むね肉で。美味しくできました

つくれぽありがとう!我が家も、最近はむね肉とハーフです

写真
めみたん☆
カリッじゅわ~と美味しかったです♪レシピ有難う(^^)今年も宜く

つくれぽありがとうございます、作って頂いてうれしいです

写真
0ブンキチ0
カリッと美味しくできました(*'▽'*)

つくれぽありがとう~掲載おそくなり、すいませんm(__)m