タラバガニとグレープフルーツのジュレ

タラバガニとグレープフルーツのジュレの画像

Description

ボイルされたタラバガニにグレープフルーツ(GF) と文旦のジュレを添えてみました。上品なソースが決め手です。

材料 (2人分)

1個
レモンフレーバーオリーブオイル
10g

作り方

  1. 1

    写真

    タラバガニの身を取り出す。冷凍なら身を極く軽く絞りシャンパンビネガードレッシングに合わせておく(レシピ2114896)

  2. 2

    写真

    グレープフルーツと文旦の実を取り出す

  3. 3

    写真

    グレープフルーツと文旦各125gをこしてフルーツジュース約200gを作る。(私はバーミックスでくだいてからこしています)

  4. 4

    粉ゼラチンは20mlの水に振り入れ、ふやかしておく。使用するまで時間がかかる時には湯せんしておくと良い

  5. 5

    3のジュース160gに4を加え撹拌後冷蔵庫で4時間以上冷やす。

  6. 6

    ジュレがある程度固まったところで撹拌しておく

  7. 7

    3のジュース40gにレモンフレーバオリーブオイル10gを加えてソースを作る

  8. 8

    容器に1人当たりジュレ50から60gを目安に盛り付ける。

  9. 9

    写真

    8の容器の周囲にGFと文旦を交互に盛り付け中心にタラバを置く。7のソースを10ccかけイタリアンパセリを飾って完成

コツ・ポイント

ジュレはGFだけよりは、糖度が増した文旦を加えることで、ジュースの持つ糖分だけで美味しくできる。タラバは非冷凍のものなら塩分を確認して、okならそのままつかう。盛り付けはジュレが少ない方がきれいです。7のソースが決め手です。

このレシピの生い立ち

こんな前菜があったら良いなとずーと思っていました。浜ゆでされたタラバは味付けをしなくても美味しく、手を加えるのはなかなか難しいものです。今回、簡単に、美しく、品良く仕上げられました。
レシピID : 2121614 公開日 : 13/02/17 更新日 : 20/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート