大定番。素麺と大葉のお吸い物の画像

Description

大葉が爽やかに香る。ごまたっぷりが美味しい♪残った大葉は面倒でも綺麗に保存を!

材料 (2人分)

だし汁
300cc
2枚
ひとつかみ
味醂
小さじ1/2
醤油
小さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    [刻む]
    大葉を刻む。

  2. 2

    [一煮たち]
    出汁を沸かし、素麺を加えたら30秒程茹で火をとめる。大葉を加える。

  3. 3

    [味付け]
    醤油とみりんで味を整える。
    お好みでごまを加える。

  4. 4

    《大葉の保存》
    1.大葉を洗う。
    2.キッチンペーパーに重ならないように並べ、くるむ。
    3.ジップロックにいれる。

コツ・ポイント

☆粒の胡麻がなく、すりごまをいれてみました→見た目がイマイチで油が浮きます。

このレシピの生い立ち

素麺が残った秋から始まります…
大葉の香りがプラスされてから、彼のお気に入りになりました。
レシピID : 2127069 公開日 : 13/02/20 更新日 : 22/06/25

このレシピの作者

sweeterm
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023
調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推
https://youtu.be/7Mjtilchr_E
https://www.instagram.com/tama_recipe

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
月桃124
ちらし寿司と共に頂きました。美味しかったです♡

ありがとうございます♪ちらし寿司と合いますよね^^美味しそう

写真
ホパ二
もう何度も作ってます(^.^)!

何度もありがとうございます^^美味しそうですね~♪

初れぽ
写真
のどぐろLOVE
素麺がなかったので冷や麦で作ってみました(;^_^A 美味♡

ありがとうございます♪冷麦でもいいですねー^^美味しそうです