ほうれん草のちぢみの画像

Description

ほうれんそう、にんじん、きりぼし、ちぢみにIn^^;

材料 (3人分程度)

10枚程度
好きな量
1/2本
乾燥時で1つかみくらい
2こ
1カップ弱
だししょうゆ
大さじ1
◾酢
大さじ2程度
◾しょうゆ
大さじ2程度
◾砂糖
大さじ1程度
◾白すりごま
小さじ2程度
ごま油(焼き用)
適宜

作り方

  1. 1

    ほうれんそうはゆがいて、2cm幅くらいに切り、水気を絞っておく。

  2. 2

    にんじんは皮付きのまま、スライサーで千切りにする。

  3. 3

    きりぼしだいこんは、戻して水気を絞り、ザクザク切っておく。
    ★戻し汁はとっておく。

  4. 4

    ボールに、たまご、キムチ、ほうれんそう、にんじん、きりぼしだいこんを入れて混ぜる。

  5. 5

    さらに、薄力粉とだししょうゆ、きりぼしだいこんの戻し汁を加えて混ぜる。

  6. 6

    ★お好み焼きよりも、サラサラの生地になるように、水を加えてよく混ぜる。

  7. 7

    フライパン(あればフッ素加工等のこげつきにくいもの)にごま油を多めに熱する。

  8. 8

    豚肉を平たく並べて焼く。

  9. 9

    写真

    豚肉に火が通ったら、生地の約1/3を具が偏らないように流し入れる。

  10. 10

    生地の端っこがチリチリしてきたら、生地をそのままフライパンの蓋に滑らせるように移動し、裏返しにする。

  11. 11

    写真

    裏側もよく焼く。

  12. 12

    ◾の材料を混ぜ合わせてタレを作る。

  13. 13

    ★具が多めなので、切り分けるのは大変かも。大きめに切って、好みでタレをかけて召し上がってください。

コツ・ポイント

★よく焼いてカリカリなのがおいしいと思います。
★タレはかけなくても、味はついています。
★ふんわりがお好きなら、お好み焼きの素とかたこ焼きの素を使ってもおいしいです。

このレシピの生い立ち

野菜たっぷりにしたかったので、あり合わせで作ってみました。
レシピID : 2131515 公開日 : 13/02/24 更新日 : 13/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート