いなばツナとタイカレー缶でタイ風焼きそば

いなばツナとタイカレー缶でタイ風焼きそばの画像

Description

タイカレー缶で簡単焼そば。ひとりランチに、ビールの友に。

材料 (一人前)

いなばタイカレーグリーン
1缶
焼そば用の麺
1袋
1個
具材(冷蔵庫のあまり野菜)
1/2個
1/2〜1/4
ちょっと一枚
50gくらい
少量
中2個

作り方

  1. 1

    どの缶でも美味しいですがグリーンが1番です。(3/27変更。以前はレッド缶でのレシピでしたがグリーンの方が美味しいので)

  2. 2

    具材をフライパンで強火で炒めます。塩胡椒を軽くしましょう。

  3. 3

    具材に火が通ったら焼そばの麺を投入し、ほぐしながら炒めます。

  4. 4

    そこへタイカレー缶をごそっと投入。

  5. 5

    汁気がなくなるまで炒めます。別進行で半熟の目玉焼きを作っておきましょう。

  6. 6

    お皿に盛り付け、半熟の目玉焼きを載せて完成。黄身を崩しながら戴くと絶品です。ビール持って来い!

コツ・ポイント

野菜を多くしすぎると味が取られて薄くなるので極力少なめに。麺はよく水を加えて炒めるように表示がありますが、タイカレー自体に汁気があるので水は不要です。冷蔵庫の掃除にもなるし、焼そば麺の新しい使い方にもなるし味もコストも良いと想うので是非。

このレシピの生い立ち

特売だった焼そばの消費のため(ソース味に飽きた)
レシピID : 2163896 公開日 : 13/03/27 更新日 : 13/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
かなぽん☆☆
めちゃ旨です👍イナバ深煮込みグリーンカレー165g入りを3缶使用(麺も3玉)。覚書・このタイプの缶なら次回からは2缶で作る。
写真
みかん粉
美味しくて冷蔵庫も綺麗になって助かりました!ごちそうさまでした☆

残り野菜で美味しく出来るのでいいですよね!れぽありがとです☻

写真
すぅじぃ~
カレー缶買ったものの使い途に悩んでました。おいしかった!

たまごがおいしそうに出来てますね!ありがとうございます☻

写真
コマキン
辛いもの大好きなので、簡単に出来て美味しかったです♪ご馳走様☆

ありがとうございます美味しそうです。きれいな目玉焼きですね。