小松菜が美味しい♬とろろ昆布で翁和え

小松菜が美味しい♬とろろ昆布で翁和えの画像

Description

小松菜不人気の我が家でしたが、とろろ昆布を和えるだけで旨味がUPして、ものすごく美味しくなります!

お弁当のお汁対策に

材料 (2人分)

2把
だしのもと
小1/2
みりん
大1

作り方

  1. 1

    小松菜は茎を切り落として、土などを流水できれいにおとす。
    2~3cmに切る。

  2. 2

    写真

    フライパンを中火にかけて、小松菜を炒める。
    小松菜がしんなりしてきたらだしのもと、みりんをいれて炒め合わせて火をとめる

  3. 3

    盛り付けは、とろろ昆布を和えてもいいし、上にのせて、食べるときに混ぜてもいいです。
    お好みで♬

  4. 4

    写真

    お弁当にいれるときは、とろろを敷いてから小松菜をのせると汁もれしません。
    とろろが汁を吸収してくれるんです!
    ナイス❤

  5. 5

    写真

    前菜や箸休めにも♪

    小松菜の翁和え
    長芋の浅漬け
    焼き春キャベツ

コツ・ポイント

小松菜でなくても、薄味のおひたしを作ってとろろ昆布を絡めるだけでもとってもおいしくなります!
煮びたしにあきたら やってみてもらいたいです

このレシピの生い立ち

昆布特集で「翁和え」というのをみて とってもおいしそうで、やってみたら、苦手な小松菜がとってもおいしくなってビックリ仰天!
汁漏れ防止にもなるのでぜひ試してほしいです
レシピID : 2169730 公開日 : 13/05/17 更新日 : 13/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ぽっぽぺぺ
みりんとだしの素の味付けがとろろ昆布と合うね(^^♪美味ごち~♪

ぽっぽぺぺさん❤みどりが美しい❗素敵なつくれぽありがとう✨

写真
K0A9O0R8U♪
面白い組み合わせで美味しかったです^ ^ご馳走様でした♪

K0A9O0R8Uさん❤嬉しいです!レポありがとうございます

初れぽ
写真
すみれ201233
美味しかったです!とろろ昆布はあまりがちなので、助かります♪

すみれ201233さん❤初つくれぽに大感謝です!ありがとう❤