豆腐で簡単みたらし団子の画像

Description

豆腐と白玉粉で作る簡単なみたらし団子です!

材料

<団子>
150g
<タレ>
醤油
大さじ2
砂糖
50g
大さじ1
100cc

作り方

  1. 1

    <下準備>
    ・鍋に水をい入れ、火にかけておく。
    ・氷水の入ったボウルを用意する。

  2. 2

    写真

    <団子>
    ボウルに豆腐と白玉粉を入れ、手でこねる。

  3. 3

    耳たぶくらいの硬さになったら手でちぎって直径2cmくらいの大きさに丸める。(硬さは水や白玉粉を入れて調節する。)

  4. 4

    写真

    沸騰したお湯に丸めた団子を入れる。

  5. 5

    写真

    団子が浮き上がって少ししたら氷水のなかに入れて冷やす。冷えたら串に3~4つ団子を刺す。

  6. 6

    写真

    <タレ>
    鍋にタレの材料をすべて入れる。

  7. 7

    写真

    鍋に火にかけてゴムべらで混ぜる。とろみがつき、タレが透き通ってきたら火からおろす。

  8. 8

    写真

    串に刺した団子にタレをかけて完成。

コツ・ポイント

茹であがった団子を氷水に入れて冷やすときに、はじめの1つを割ってみて、火の通りを確認して茹で時間を調節し、ほかの団子を氷水に入れたほうがすべてにひを通すことができると思います。

このレシピの生い立ち

大福を作ろうと思って使って余った白玉粉と、豆腐があったので簡単におやつを作ってみました。タレも家にある材料でできるので、買いに行く必要もありませんでした。
レシピID : 2177796 公開日 : 13/04/03 更新日 : 13/04/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (18人)
写真
クック232B6S☆
豆腐でいつもの白玉よりモッチモチ美味しかったです(*´ヮ`)ノ

つくれぽありがとうございます!タレがたっぷりで美味しそう♡

写真
piy_cafe*
息子お食い初め右上です☆もっちり美味♡

れぽ感謝♪大事なお食い初めのレシピに選んでいただき光栄です!

写真
みちばん♡
だんご粉で。少し焼いてみました。美味しかったです。

つくれぽありがとうございます♪焼くと本格的でいいですね♡

写真
しじみごはん
桃風味ピンキーな白玉粉で♪ずっと作りたかった~お豆腐で素敵レピ♪

つくれぽありがとうございます!桃風味なんておいしそう♡