女池菜(冬菜)の煮浸しの画像

Description

新潟の野菜、女池菜の甘さを生かした美味しい煮浸しできました\(^-^)/

材料 (4人分)

女池菜(菜っ葉類)
300g(4株)
40g(2枚)
だし
100ml(1/2カップ)
砂糖
6g(小さじ2)
しょうゆ
18ml(大さじ1と1/5)
少量

作り方

  1. 1

    女池菜は塩少量をいれた湯で2~3分ゆで、水にとって冷ます。3㎝長さに切り、水気を軽く絞る。

  2. 2

    油揚げは熱湯に通して油抜きし、半分に切ってから1㎝幅に切る。

  3. 3

    鍋にだしと砂糖、しょうゆを入れて煮立て、女池菜と油揚げを加えて5分ほど煮、味を含ませる。

コツ・ポイント

茎が固めなので
切り込み入れたり
茎からゆでるとよい。

このレシピの生い立ち

1週間前新潟に引っ越して、
初めて見る野菜を購入。
すでにあった煮浸しのレシピに
アレンジを加えてみたら甘く美味しい仕上がりに!

女池菜だけでなく小松菜やほうれん草など
菜っ葉には合うと思います。
レシピID : 2180323 公開日 : 13/04/05 更新日 : 13/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
Medy♪
人参いれました。
写真
oおれんじo
美味しかったです。ありがとうございます!
写真
SYKママ
新潟の冬菜のこのレシピ♡とっても美味しかったですリピします!!

新潟の冬菜ですね!気に入ってくれたのに掲載遅れてごめんなさい

写真
りさたり
冬菜をもらったので、旦那のお弁当にしました!美味しい♡

冬菜は少し甘味があって美味しいですよね!気に入ってよかった♫