アンチョビ「風」トマトのパスタの画像

Description

CP抜群!静岡名産「だしこ」で作る、アンチョビ風パスタ!真鶴の隠れ家「mako」の味をヒントに作った我が家の定番です。

材料 (2人分)

200g
オリーブ油(エクストラバージン)
大さじ2
にんにく(チューブ等すりおろしたもの)
小さじ2
だし粉(※煮干やサバ節の粉末、静岡県以外では「煮干しの粉」みたいな名前で売ってる事が多い)
小さじ2
赤唐辛子(輪切り)
お好みで
バジル(ドライ)
お好みで
レモン果汁
小さじ2
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    はじめにソースを作る。冷たいフライパンに、オリーブ油、にんにくを入れ炒める(弱めの中火

  2. 2

    写真

    にんにくの香りが立ってきたら、赤唐辛子を入れて炒め辛味を移す

  3. 3

    写真

    更に「だし粉」を投入し炒める。

  4. 4

    写真

    だし粉がペースト状にしてなるまで炒める。ほおら、アンチョビと変わらない風味が出てきただろ(笑)

  5. 5

    写真

    ホールトマト缶を指で潰して入れ炒める。

  6. 6

    写真

    トマトにトロミが出るまで煮詰める感じで炒め、バジル・オレガノを加え、塩コショウで味を整えたら、ソースは完成♪

  7. 7

    写真

    パスタを茹でる。パスタ一人前に水1リットル+塩小さじ2くらいを使う。
    茹で時間は袋に書いてある通り。

  8. 8

    写真

    パスタが茹で上がったら、ソースの入ったフライパンに「茹で汁(お玉一杯程度)」と塩を味をみながら加え混ぜる(乳化)という

  9. 9

    写真

    フライパンに火を入れ、軽く煮立った所で茹で上がったパスタを投入、軽く混ぜる感じで炒める。

  10. 10

    写真

    仕上げに、レモン汁、塩コショウで味を整え火を止める。食べるときは、たっぷり粉チーズをふりたい

  11. 11

    写真

    静岡県外だと、なかなか売ってない「だし粉」ってこんな感じ…アンチョビも、だし粉(煮干しの粉)も元々は「イワシ」です♪

コツ・ポイント

・にんんくは必ず冷たいところから、にんにくが炒まったら、後の材料(赤唐辛子、だし粉、トマト、バジル)の順番は適当でいい。
・塩加減は味をみながら控えめに。
・茹で汁をソースに使う事を「乳化」という。パスタとソースの「つなぎ」みたいな感じ

このレシピの生い立ち

アンチョビのパスタを作っていたら、アンチョビを炒めたところの風合い・風味が静岡特産の「だし粉」そっくり、そこで「イワシにゃ違いない」と、「だし粉」を使ってみたら大成功!
熱海のご当地グルメとして売り出し計画中。乞う!プロの つくれぽ!
レシピID : 2182789 公開日 : 13/04/19 更新日 : 14/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
サイエンスカフェ静岡
だし粉だけで随分と味が変わりますね。トマトはざくざく切って投入。

そう言われてみれば、「だし粉」抜きなら、普通のトマトパスタ?