コーヒーナッツのスコーン(イースト発酵)

コーヒーナッツのスコーン(イースト発酵)の画像

Description

コーヒーとナッツの香ばしい、イーストで作るスコーンです。寝かせる程にふっかりした食感に出来上がります。

材料 (3cm×4cmくらい8個+丸いの2個)

160g
50g
バター
40g
砂糖
25g
1個
20g

作り方

  1. 1

    ※牛乳は1度沸かしてから40℃くらいに冷まして使います。

  2. 2

    ナッツ以外の材料全てを混ぜ、良く捏ねます。
    良く混ぜ合わさったら、ナッツを加えて更に捏ねる。

  3. 3

    ※伸ばして畳み、更に伸ばしてまた畳む工程を4回くらい繰り返すと、生地が層になって食感が良くなります。

  4. 4

    一纏めにして、厚さ2.5~3cmくらいの長方形に伸ばしてラップで包み冷蔵庫で4時間以上寝かせる

  5. 5

    寝かせる時間が長いほど、よりふっくらした仕上がりになります。

  6. 6

    写真

    生地の端を1cmくらいずつ切り落とした後、8等分に切り分ける。端の部分は細かく刻んでから丸く纏める(画像)。

  7. 7

    鉄板にオーブンシートを敷き、4を並べて、200℃に温めたオーブンで15分焼く。

  8. 8

    ※焼く前に、牛乳(分量外)を刷毛で表面に塗っておくと艶がでる。

  9. 9

    焼き上がったら、お好みで生クリームを添えてお召し上がりください。

  10. 10

    写真

    寝かす時間で膨らみが違います。左は4時間寝かした物(サクサク食感)と右は8時間寝かした物(サックリふっかりした食感)

  11. 11

    写真

    ※左から4時間、8時間、12時間、24時間(1番右)寝かせました。少しずつ膨らみが高くなっています。

  12. 12

    写真

    ※左:4時間と右2つ:24時間です。厚さが倍くらいに膨らんでいます。24時間寝かした物は、ふっくらしています。

コツ・ポイント

しっかり捏ねて、気長に寝かして置くこと。
寝かせる時間によって食感が変わります。4時間だとサクサク。8時間でサックリふっかり。時間をかける程にふんわり食感になります。

このレシピの生い立ち

レシピID : 2172109のプレーンなスコーンにコーヒーとナッツを混ぜ込みました。
レシピID : 2200684 公開日 : 13/04/25 更新日 : 13/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート