イカとアスパラ黄身酢がけの画像

Description

お酒のおつまみ。寿司酢を使い味付け簡単。

材料 (1〜2人分)

イカの胴
1パイ分
少々
2個
寿司酢
大さじ2〜3
出汁
適量

作り方

  1. 1

    卵黄と市販の寿司酢をボールに入れ、湯せんしながら良く混ぜる。まわりから固まり始めたらお湯から出して混ぜる。

  2. 2

    ダマが出来ないように混ぜ、トロッとしてきたらボールを水につけて冷ましながら混ぜる。

  3. 3

    イカの胴の皮をむき、斜めに隠し包丁を入れ、5〜6mm幅に切る。塩を入れた熱湯でサッと茹でる。

  4. 4

    3の湯を切り、寿司酢少々を入れた出汁につけ、下味を付ける。

  5. 5

    アスパラガスは硬いところは皮をむき、塩を入れた熱湯で茹で、氷水にとる。

  6. 6

    5をひとくち大に斜めに切り、4に漬ける。

  7. 7

    イカとアスパラガスを器に盛り、2をもう一度良く混ぜてからかける。

コツ・ポイント

湯せんの鍋は火からおろしておく。黄身酢は冷めると硬くなるので、少し手前で加熱をやめる。耐熱のシリコン製のヘラがオススメ。

このレシピの生い立ち

イカを使った、お酒に合うおつまみとして考えました。市販の寿司酢を使い簡単にしました。
レシピID : 2204538 公開日 : 13/04/27 更新日 : 13/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート