シナモンロール。(HB使用)の画像

Description

2013年7月6日人気検索トップテン入り。感謝♡生地がふわふわ。
シナモンとグラニュー糖がぴったり。

材料 (8個分)

20g
☆砂糖
16g
☆バター
16g
☆塩
3g
140㏄
☆インスタントドライイースト
3g
シナモンパウダー
お好みの量
グラニュー糖
お好みの量
1個分
打ち粉(強力粉)

作り方

  1. 1

    写真

    ☆の材料を量ってHBにセットする。パン生地コースでスイッチオン。

  2. 2

    写真

    生地こねが終わったらケースから取り出し、表面を張らせるようにしてきれいに丸め、とじ目を下にしてボウルに入れて1次発酵。

  3. 3

    写真

    30度60分から70分。私は冷蔵庫で低温発酵させます。これは8時間ぐらいおいたもの。2倍ぐらいになったらOKです。

  4. 4

    写真

    ガス抜きします。

  5. 5

    写真

    麺棒で20㎝×24㎝に伸ばします。丸い生地に十字に麺棒を入れ、次に角をぐっと伸ばすとうまく四角になります。

  6. 6

    写真

    シナモンとグラニュー糖をふります。向こう側とじ目1.5cmはあけておきます。

  7. 7

    写真

    ぐるっと巻いてとじ目はつまんでしっかりとじます。とじ目を下にしておきます。

  8. 8

    写真

    よく切れる包丁で3㎝幅で切ります。

  9. 9

    写真

    クッキングペーパーを敷いた天板の上に切り目を上に並べます。2次発酵30℃30分から40分で行います。

  10. 10

    写真

    発酵完了ちょっと前にオーブン180℃に予熱します。
    生地は一回り大きくなったらOKです。

  11. 11

    写真

    卵白をやさしくぬってシナモンを薄くふり、グラニュー糖もふります。
    180℃のオーブンで12分から14分焼きます。

  12. 12

    写真

    焼き上がりです。
    ちょっとくっつきそうになりました。
    網にのせて冷まします。

コツ・ポイント

全部を同じ大きさに作るのに、初心者の私は最初苦労しました。ガス抜きした生地の中心に十字の麺棒を当て少し伸ばし、次に角の部分を麺棒でぐっと伸ばすとうまくいきます。細かい修正は手でします。
同じ大きさでできると「やった!!」って感じです。

このレシピの生い立ち

シナモンロール、大好きです。
生地がふわふわしていて、簡単なものを作りました。
レシピID : 2207728 公開日 : 13/04/30 更新日 : 13/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (13人)
写真
ミルキーヒロコ
昔っからシナモンロールと言えばコレ!もう何度作ったか・・・!最高

ミルキーヒロコ様♡素敵に可愛く作ってくれてありがとう(^。^

写真
まきちょびら
久々に食べたくなって作りました♪焼いてる時の香りもたまらない!

いつもありがとうございます♡渦巻がきれいでおいしそう(^^)

写真
お茄子
ふわふわシナモンロール美味しい☆クルミトッピングしてみました~

はじめまして!可愛くってお店みたい♡れぽありがとう!(^^)

写真
コスモス組
シナモンの香りが最高! きれいにグルグルできました。

お見事なうずまき♡♡とてもきれいでおいしそう! ありがとう☆