高野豆腐の含め煮の画像

Description

高野豆腐の含め煮に 三つ葉を入れて卵とじに♪冷やして食べても美味しい(^▽^)

材料 (4人分)

3枚
1束
2個
500cc
☆だしの素
小さじ1
☆酒
大さじ1
☆砂糖
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆薄口醤油
大さじ1
☆塩
2つまみ

作り方

  1. 1

    高野豆腐を水につけて戻し 軽くしぼって 縦4等分 横3等分に切ります。

  2. 2

    鍋に☆を合わせて煮立て 高野豆腐を入れます。

  3. 3

    再び煮たったら 弱火にして15分位煮て味を含ませます。※時々菜箸でまぜてください。

  4. 4

    三葉の根元を切り 4cm長さに切って 鍋に入れます。(煮ている間に作業しましょう♪)

  5. 5

    続けて溶き卵を円をかくように回して入れて 半熟になったら火を止め蓋をして2分位むらします。

コツ・ポイント

【5】で2分位むらすとしてますが 卵の硬さはお好みで調節して下さいね。味が薄い等 調味料を足す時は【4】の前にお願いします。出来立て熱々も美味しいけど 夏は冷やして食べると 更に美味しいです♪

このレシピの生い立ち

高野豆腐の含め煮を作ろうとしたら 三つ葉が残ってたので 入れてみたら美味しかったのです(*^_^*)
レシピID : 2212067 公開日 : 13/05/19 更新日 : 13/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ちゅんまき☆
優しい味でした(*≧∀≦*)三つ葉が美味しい☆ありがとう!
写真
daikanon
優しいお味で、美味しかったです。

三葉がたっぷり美味しそう♪つくれぽありがとうございます!

初れぽ
写真
あゆらいむ
何回も作ってます(^○^)とても美味しかったです☆

何回もだなんて感激です☆つくれぽありがとうございます!