土鍋で碓井えんどう豆ごはん 京都カフェ

土鍋で碓井えんどう豆ごはん 京都カフェの画像

Description

豊かな豆の風味、土鍋ひとつで簡単!おこげも出来ました。

材料

2合
碓井えんどう豆
1袋
2つまみ
大さじ1
2カップ強

作り方

  1. 1

    写真

    米を洗って水気を切っておく。

  2. 2

    写真

    水と塩ひとつまみを土鍋に入れ豆を煮る。

  3. 3

    写真

    好みの硬さに茹でる。

  4. 4

    写真

    ざるにあけて、塩をひとつまみ、粗熱を取る。

  5. 5

    写真

    続いて、土鍋で鞘を煮る。

  6. 6

    写真

    沸騰したら、鞘を取り出す。

  7. 7

    写真

    土鍋に1の米と酒を入れ、蓋をして炊く。

  8. 8

    写真

    ボコボコと蒸発する音が聞こえなくなったら、火を止め、4の豆を入れる。再度蓋をして10分蒸らす。

  9. 9

    写真

    しゃもじで鍋底から、混ぜ合わせる。

  10. 10

    写真

    茶碗に盛る。

コツ・ポイント

沸騰音を聞き分けて、炊き上がりを確認します。
ボコボコ→ポコポコ→無音→パチパチの無音の所です。
網杓子があれば、土鍋を持ち上げずに調理が出来ます。

このレシピの生い立ち

普通の豆ごはんの炊き方を土鍋でアレンジしました。
レシピID : 2212793 公開日 : 13/05/05 更新日 : 13/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート