このレシピには写真がありません

Description

本だしやだし汁などを使わず『にぼし』を使うレシピです。もう一品ほしいという時など、是非試してみてください!

材料 (2人分)

1/2本
100g
1/2本
30g
にぼし
4~6本程度
砂糖
大さじ 1強
大さじ 1強
みりん
小さじ 1 1/2
しょうゆ
大さじ 1 1/2
ごま油
大さじ 1強
コチュジャン
小さじ 1/2
一味唐辛子
一振り

作り方

  1. 1

    絹さやはすじを取っておく。にんじんは千切り、レンコンは縦半分に切り薄切りにして水につけて置く。豚肉は一口サイズに切っておく。

  2. 2

    フライパンにごま油をひき、にぼしを入れて少し炒め、豚肉を入れる。

  3. 3

    豚肉に少し火が通ったら、にんじん・レンコンを入れて炒め、砂糖・酒・みりん・しょうゆ・コチュジャンを入れる。

  4. 4

    そのまま少し炒めて、野菜が色付き出したら絹さやを入れ、さっと火を通す。火を止める前に一味唐辛子を振り、混ぜて出来上がり~☆

コツ・ポイント

一味唐辛子は入れるとほんとにピリ辛なので好みによっては入れなくても美味しく食べていただけます。

このレシピの生い立ち

うちのおばあちゃんはきんぴらを作るときににぼしを使っていたようで、お母さんが習って私に教えてくれました。
レシピID : 221451 公開日 : 05/10/17 更新日 : 05/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート