簡単!抹茶パウンドケーキの画像

Description

抹茶好きの方はぜひ!!
混ぜて焼くだけ簡単。
和風パウンドケーキです。

材料 (パウンド型1つ分)

3個
上白糖
130g
バター(無塩)
100g
抹茶粉末
大さじ2
甘納豆
適量
バター(型に塗る用)
適量

作り方

  1. 1

    ●下準備
    ・オーブンは200℃に温めておく
    ・バターは室温に戻す
    ・型の内側にバターを塗っておく

  2. 2

    写真

    材料はこんな感じです。

  3. 3

    写真

    栗の甘露煮は粗く刻んでおきます。
    存在感を出したい方は、大きめに切ったらいいかも。

  4. 4

    写真

    バターを柔らかくし、砂糖を加えて白くもったりするまで混ぜる。
    面倒くさいのでいつもレンジでバターを溶かしてます。

  5. 5

    写真

    白くもったりしたら、卵を加えてよく混ぜる。

  6. 6

    写真

    ふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを、混ぜてふるい入れる。

  7. 7

    写真

    ゴムべらで底からすくい上げるように混ぜる。
    ここで焼くと普通のパウンドケーキですねw

  8. 8

    写真

    抹茶、刻んだ栗甘露煮、甘納豆を入れる。
    量はお好みで調節してください。

  9. 9

    写真

    ふたたび底から、抹茶の緑色が均一になるよう混ぜる。

  10. 10

    写真

    型にまんべんなく流し込み、3cm位の高さから落として空気を抜く。
    私はいつも100均の使い捨ての紙の型を使ってます。

  11. 11

    写真

    200℃のオーブンで5分、その後180℃に下げ35~40分焼く。
    竹串を刺し、生地がつかなかったら焼き上がり。

コツ・ポイント

栗も甘納豆も思いつきですw
栗の甘露煮も甘納豆も結構甘いので、砂糖を減らしても十分甘いと思います。
中の具がどうしても下に沈んでしまうのはどうしようもないのかな…

このレシピの生い立ち

僕自身が抹茶のお菓子が好きなので、パウンドケーキをアレンジしてみました。
とても女子ウケがいいです!!!
レシピID : 2228546 公開日 : 13/05/19 更新日 : 13/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
いちごクック
焼きあがりました♪

つくれぽありがとうございます♪ きれいに焼けてますね!

写真
☆ひろみさ☆
そこまで甘くなくて美味しかった♡文化祭で売ろうと思ってます☆

意外と甘くないんですよね!ありがとうございます♪

初れぽ
写真
蘭花⿻
なにもいれていないのですが、友達へのプレゼントとして♪

つくれぽありがとうございます!プレゼント喜ばれますよね♪