鮭とエノキダケの簡単塩麹蒸しの画像

Description

材料を入れてあとは火にかけて待つだけ。簡単です。残った分はお弁当にも。(うちは2日連続で食べますが・・笑)

材料

鮭の切り身
3切れ(大きめ)
1袋〜2袋
大1本
塩麹
大さじ3杯くらい

作り方

  1. 1

    写真

    鮭、塩麹、えのき茸、エリンギを用意します。えのき茸は大株がよいです。もしくは小パック×2袋。

  2. 2

    写真

    えのき茸を適当にほぐして鍋に敷き詰めます。その上に切ったエリンギをちりばめます。

  3. 3

    写真

    その上に鮭を並べます。一切れあたり、大さじ1杯程度の塩麹を塗ります。
    あとはフタをして超弱火で40分。

  4. 4

    写真

    完成!じんわりと鮭とえのき茸とエリンギから水分がしみ出して塩麹とまろやかになじみます。お好みで柚子胡椒をどうそ。

コツ・ポイント

 ルクルーゼやバーミキュラのようなほうろう鍋があると便利です。
 時間は少々かかりますが、火力は超弱火がいいです。焦って火力を上げるとえのき茸が焦げ付いてしまいますので。

このレシピの生い立ち

実は、アルミホイルで鮭のちゃんちゃん焼きを作ろうとしていたのですが、まさかのアルミホイル切れ・・。アルミホイルがなくても蒸し焼きにできるのではないか?と、試みたところ、案外とうまくいきました。簡単ですのでお試しください!
レシピID : 2230988 公開日 : 13/05/22 更新日 : 13/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
めぐみるく0927
塩麹だけなのに、とってもおいしいです(*^^*)

つくれぽ、ありがとうございます!塩麹、役立ちますね!