梅しょうゆの画像

Description

煮物の味付けに使ったり、刺身醤油につかったりしています。減塩にもなりますし、身体にもヘルシーな調味料です。

材料 (作りやすい分量)

500g
醤油
900cc位

作り方

  1. 1

    写真

    梅は、よく洗ってへたを取り、ざるにあげて水気を切ります。

  2. 2

    写真

    1の梅をよくふいてビニールに入れ、冷凍庫で3時間以上冷凍します。(こうすると組織が壊れて漬かりやすいです)

  3. 3

    煮沸した瓶に、梅を入れ、梅がひたるまで醤油を加えます。(浸れば900ccの分量にこだわらずOKです)

  4. 4

    1か月ほど冷蔵庫で寝かせれば完成です。

コツ・ポイント

1か月ほど冷蔵庫で寝かせたら、完成!その後は、梅と醤油を分けて保存してください。その梅の実は、煮物の際に再利用したり、細かく刻んでチャーハンに入れたりして使ってください。

このレシピの生い立ち

青梅の季節になったら、必ず作ります。以前、梅の農家の方に伺いました。
レシピID : 2237330 公開日 : 13/05/27 更新日 : 13/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
まみんちよ
梅醤油なんて言葉を聞くのも初めてでしたどんな醤油になるやら楽しみ

チャレンジありがとうございます♪美味しい出来になりますように

初れぽ
写真
チュラ66
倍量で作りました♪出来上がりが楽しみでです^^

つくれぽありがとうです♪新鮮な梅からエキスが一杯!楽しみです