フライパンで、こってりブリの照焼き

作り方
-
1
-
ブリに塩(分量外)をふり、10分ほど置く。
-
2
-
☆を全て混ぜて、たれを作っておく。
-
3
-
ちょっと白っぽくなる位にお湯をかけて、ペーパーで水分を拭き取る。
-
4
-
ブリの表面に茶こしで片栗粉をふりかける。まずは片面だけでOK。
-
5
-
フライパンに油をひいて、片栗粉がついている面を下に強めの中火で焼く。その間にブリの表面に茶こしで片栗粉をふっておく。
-
6
-
両面に焼き目がついたら、蓋をして中火で2〜3分焼く。
-
7
-
2)で混ぜ合わせたタレを入れ、弱火で時々たれをかけながら7〜8分焼く。
-
8
-
タレが適度に煮詰まり、照りが出たら出来上がり♪
-
9
-
2013.9.30 つくれぽ100人ありがとうございます☆嬉しいな♪
-
10
-
クックパッドニュースに掲載されました。
-
11
-
献立に入れて下さった方のお写真は「献立」↓に随時追加させて頂いています。みなさんありがとう!
-
12
-
つかのんちゃん様 献立に入れて下さいました。ありがとう☆
-
13
-
mootohさん、献立ありがとう☆
-
14
-
のりてぃsxさん、献立ありがとう♪
-
15
-
クックパッド ムック本「クックパッドのお弁当おかず」に掲載されました♪
いつもありがとうございます☆
-
16
-
「クックパッド大人気おかず」にも掲載して頂きました!皆さんにたくさん作って頂いたお陰です。ありがとうございます♡
コツ・ポイント
片栗粉は普通につけてもいいのですが、茶こしでかけることで、茶こしに余った片栗粉はまた戻せるので、私はこのやり方です(o^^o)
煮詰まると濃くなるので、タレの味はお好みで調整を。
煮詰まると濃くなるので、タレの味はお好みで調整を。
このレシピの生い立ち
母からのレシピを、自分流の調理法にアレンジしました。
レシピID : 2248048
公開日 : 13/06/06
更新日 : 17/01/17
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/11/21
19/11/18
19/10/30
19/09/26