豚肉と水菜とシソの生春巻きの画像

Description

海老がなくても、生春巻きが簡単美味しく出来ちゃいます!タレも生姜&酢醤油&ごま油で自家製です。

材料 (2人分)

生姜(すりおろし)
大さじ1
醤油
大さじ1/2-1
小さじ1
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉は茹でる。ライスペーパーは水にくぐらせ、お皿に取り、少しおくと柔らかくなるので、その上にシソを表を下にして置く。

  2. 2

    シソの上に茹でた豚肉と水菜を適量のせ、下から折り上げ、左右を中に折り、クルッと巻き上げて包み、お皿にのせる。

  3. 3

    同じ要領で残りも包み、お皿に盛る。たれは、すりおろし生姜、醤油、酢、ごま油を混ぜ合わせる。たれをつけながら頂く。

コツ・ポイント

ライスペーパーは水にくぐらせてから時間が経つと柔らかくなり過ぎるので、手早く。包み方は、春巻きと同じ感じで。破けないように、そっと包みます。

このレシピの生い立ち

大きな大葉を買ったので、海老ではないもので生春巻きを作ろうと思い、やってみました。シソの香りが爽やかで、夏にも嬉しいサラダ感覚の一品です。
レシピID : 2251323 公開日 : 13/06/09 更新日 : 13/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
夏女旅娘
初めて作りました!思ったより簡単で美味しかったです(^^)

有難うございます!彩りキレイで美味しそうですね♪

写真
レイナーチ
水菜がなくて梅干しを刻んで入れました^_^;美味♡また作ります!

有難うございます!梅肉もよく合いそう、美味しそうですね♪

写真
miya5☆
トマトもin☆初めて生春巻き作りました。また挑戦します!

有難うございます!トマトの彩り鮮やかで美味しそうですね♪

初れぽ
写真
kiki☆☆
不器用だけど、初めての生春巻できました!また挑戦します!

有難うございます!具もしっかり入っていて美味しそうですね♪