らっきょうの甘酢漬けの画像

Description

家で漬けると、安上がりですし、自分好みの味付けで、漬けるとお新香がわりや、料理の添え物、カレーの薬味などに重宝します♪

材料

甘酢漬け用
1kg
150ml
米酢
350g
砂糖(三温糖)
200g
鷹の爪
2~3本

作り方

  1. 1

    写真

    らっきょうは、流水の下で泥をよく洗い
    落としてザルに上げておきます

  2. 2

    写真

    根と茎を切り落としておきます。
    写真左は、落とす前
    右は落とした後です

  3. 3

    写真

    すり鉢かボールに入れてこすり合わせて
    水を何回も替えながら、薄皮やよごれを
    取り除き、これで掃除は完了♪

  4. 4

    甘酢漬けは、1つかみの塩をまぶし30分程したら水洗いしてザルに上げ沸騰したお湯の中に20秒程浸してから湯切りして
    置く。

  5. 5

    甘酢漬け用の調味料を鍋に入れ煮立て冷ましてから煮沸消毒した容器に入れ、
    5のらっきょうを入れる

  6. 6

    写真

    写真右は酢醤油漬けです

  7. 7

コツ・ポイント

らっきょうは、買ったらすぐに使うのが良いですね!そのままにして置くと発芽する場合があります。
保存は、ふたをぴっちりと密閉し、冷たく
暗く 風通しの良い場所がいいですね♪
作った日付を書いて貼って置き1年ぐらいで
食べきると良いです。

このレシピの生い立ち

甘酢漬けの前に塩漬けしていたのですが、
スーパーのらっきょう売り場に簡単漬けのレシピが置いてありましたので、分量などは私なりにして作ってみました。
カリカリした歯ごたえは最高です♪
レシピID : 2259352 公開日 : 13/06/17 更新日 : 13/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート