いざという時の残りごはんでレンチンおかゆ

いざという時の残りごはんでレンチンおかゆ

Description

子供が急に具合が悪くなった時病院に行ったりでばたばた…時間をかけておかゆを作る時間がない。そんなときに便利です

材料 (1膳分)

冷ご飯
1膳
適量

作り方

  1. 1

    写真

    冷ご飯を大き目の茶碗に入れる。
    水を写真のようにひたひたになるぐらい入れる。

  2. 2

    レンジの温め機能で温める。
    途中、ぐつぐつしてきたら軽く混ぜる。

  3. 3

    写真

    写真のようにご飯を寄せてみて水気がなくなっていたらOK♪蓋をして5分ほど蒸らす。

  4. 4

    お好みで塩昆布や梅をのせて♪

コツ・ポイント

ご飯はふくらむので少なめで。
ご家庭のレンジによっては1回の温めではできないかもしれないので、3の写真のように水気を見て調節してください。
おかゆが固いようでしたら水を追加して再度チンで。

このレシピの生い立ち

子供が急に病気になったとき(特に胃腸炎)病院へ行ったり、もし吐いてしまったら掃除したり。ひたすらばたばたしますよね?気が付いたらご飯の時間ってことも。そんな時に便利。あまりごはんおかゆです。
レシピID : 2264631 公開日 : 13/06/22 更新日 : 13/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (13人)
写真

2020年6月5日

簡単でした

写真

2019年11月25日

体調悪かったので、お鍋出さずに楽できました。

写真

2019年2月18日

体調悪い時にレンチンでおかゆできて助かりました!感謝です!

体調悪いと作るのはつらいですよね。お役にたてて良かったです♪

写真

2019年1月14日

胃腸炎の息子に。簡単に作れて助かりました。

具合悪いときには簡単調理がいいですよね。つくれぽありがとう♪

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です