焼き舞茸と胡瓜のラー油風味漬けの画像

Description

焼いた舞茸と胡瓜を使った中華風のお漬物です。胡麻とラー油の風味で美味しく仕上がりました。 おつまみにもどうぞ。

材料 (3~4人分)

2本
 塩
少々
1/2パック
 ごま油
小さじ1
ニンニク
少々(お好み量)
砂糖
小さじ1
小さじ1弱
酢(今回黒酢)
小さじ1
小さじ1
ラー油
お好み量
 (花椒パウダーでも

作り方

  1. 1

    胡瓜は食べやすい大きさに切る。今回「食感をたのしむ胡瓜」レシピID : 1418382 の切り方を施しています。

  2. 2

    1に塩をまぶして暫く置く。

    ニンニクはすりおろす(みじん切りでも可)。

  3. 3

    ボウルにニンニク、砂糖、塩、酢、を入れて混ぜる。
    *味は各家庭のお好み味に調整して下さい。

  4. 4

    舞茸は食べやすい大きさにほぐしてごま油を絡め、アルミ箔を敷いた天板に並べてオーブントースターで6分~焼く。

  5. 5

    *4の焼き時間は各家庭で調整して下さい。
    *4はフライパンで炒めても結構です。

  6. 6

    4が熱いうちに5に入れて全体を絡め、粗熱が取れるまで置く。

  7. 7

    粗熱のとれた6に水気を絞った2を加えて混ぜ冷蔵庫で冷やす。

  8. 8

    写真

    食べる直前に適当な大きさに切ったミニトマトと煎りごまを加えて混ぜ、器に持ってお好み量のラー油をかけて完成です。

  9. 9

    *8ではラー油の替わりに花椒パウダーをふっても美味しいです。

コツ・ポイント

舞茸はしめじや椎茸、エリンギ等お好みのものをお使いください。
酢は今回黒酢を使用しました。お好み物もをお使いください。
ラー油の量はお好みで。
ミニトマトは6で一緒に漬けこんでも結構です。

このレシピの生い立ち

中国に暮らしていたお友達に教わったきのこのお漬物に胡瓜をプラスし、我が家流に少しアレンジしました。
レシピID : 2264681 公開日 : 13/06/22 更新日 : 13/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート