ワンピース・チョッパーのキャラ弁の画像

Description

随分昔に姪っ子にリクエストされて作ったキャラ弁ですが……ワンピースのチョッパーです。

材料 (チョッパーのパーツ)

焼豚(ボディ・顔・耳)
2~3枚
カマボコの白い部分(目)
少々
マヨネーズ(パーツを貼り付ける糊替わり)
少々

作り方

  1. 1

    ●キャラ弁を作成する時の注意●
    通常の弁当に比べて食品を弄る機会が多いので、衛生面に注意してください。

  2. 2

    ビニール手袋着用、パーツ類を触る時はピンセットや爪楊枝を使用する事をオススメします。

  3. 3

    焼豚、カニカマ⇒一旦レンジで加熱してから冷まして置く。
    海苔⇒炙って置く。

  4. 4

    まず最初にコピー用紙や画用紙などに作りたいキャラクターのイラストを描きます。(コピーでもいいです)

  5. 5

    1を透明のクリアファイルに挟み、それをベースに作業していきます。

  6. 6

    お弁当箱のごはんを入れる部分の底に、鮭フレークやそぼろ、フリカケなどお好みの具を敷きます。

  7. 7

    その上からご飯を詰めます。ご飯の量が多いとキャラパーツが弁当箱のフタにくっ付いてしまうので、少し余裕を持ってください。

  8. 8

    焼豚やカニカマなどのパーツ類を5の上に乗せて輪郭を確認しながら切って行きます。

  9. 9

    カニカマや海苔は100均の眉用のハサミを使用すると切り易いです。(小さいので小回りがきき、刃先にカーブがついている為)

  10. 10

    目の部分のカマボコはタピオカ用のストローなどを使用して抜いても。

  11. 11

    スライスチーズは爪楊枝をカッター替わりに使うと簡単に切る事が出来ます。(溶けるタイプは使用しないでください)

  12. 12

    それぞれのパーツが揃ったら、ご飯の上に配置して行きます。

  13. 13

    各パーツの裏側に爪楊枝を使って少量のマヨネーズを付けると、糊替わりになってパーツがズレにくいです。

  14. 14

    おかずはお好みの物をどうぞ。

コツ・ポイント

基本的なキャラ弁テクなので、どんなキャラにも応用出来ると思います。

このレシピの生い立ち

教えてレシピでワンピースのキャラ弁を質問している人がいたので、昔作ったキャラ弁のレシピを引っ張り出してみました。
レシピID : 2275064 公開日 : 13/07/03 更新日 : 13/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート