3分で出来る 松茸のお吸い物で揚げだし風

3分で出来る 松茸のお吸い物で揚げだし風の画像

Description

絶対に失敗しない、というか、失敗のしようがない手抜きレシピです。

材料 (1人分)

松茸のお吸い物
1袋
しょうが(チューブのもの)
適量
サラダ油
適量
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ピーマンを4等分程度に切り、種を取り除きます。

  2. 2

    多めの油を熱したフライパンにピーマンを並べて揚げ焼きにします。炒め物ではないので、少量の油で素揚げをするイメージで。

  3. 3

    ピーマンに火が通ったら皿に盛り付け、松茸のお吸い物とお湯を注ぎます。味の濃さは、お湯の量で調整してください。

  4. 4

    しょうが、刻みのりをそえたら完成です。

コツ・ポイント

コツなんて…ないです(笑)
そうですね、あたたかいうちにお召し上がりくださいませ。

このレシピの生い立ち

某宮崎料理屋さんでいただいた、ナスの揚げだしが美味しかったんだけど、どこかで食べたことがあるような気がして…
なんとなくこんな感じかなーと思って作ってみました。
レシピID : 2281883 公開日 : 13/07/10 更新日 : 13/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート